スペースXと言う名の宇宙船団、船長はイーロン・マスク!
ノンフィクション作家のウォルター・アイザックソン(Walter Isaacson)が執筆した「イーロン・マスク(Elon Musk)」の評伝について、先日、本ブログでアップしました。 評伝で取り上げられている企業はスペー …
ノンフィクション作家のウォルター・アイザックソン(Walter Isaacson)が執筆した「イーロン・マスク(Elon Musk)」の評伝について、先日、本ブログでアップしました。 評伝で取り上げられている企業はスペー …
今話題の「イーロン・マスク(Elon Musk)」の評伝をオーディオブックで読み(聴き)ました。この評伝はノンフィクション作家のウォルター・アイザックソン(Walter Isaacson)が執筆し、95章からなり立ってい …
私の大学時代からの友人、大野拓司君が上梓した新刊書「マゼラン船団世界一周500年目の真実:大航海時代とアジア」(出版社: 作品社、2023/11/2出版、2,700円税別)は、興味ある内容ですので紹介させていただきま …
2023年10月4日に配信されたソフトバンク社長、孫正義氏の講演「AIはAGIに進化する」視聴しました。60分の講演と長いですが、なかなか興味ある内容でしたので共有させていただきます。 下記URLから YouTubeにア …
“しまなみ海道”は今治を起点にして尾道まで瀬戸内海に点在する島々を結んでいる本州四国連絡橋です。しまなみ海道にあるひとつの島が2023年本屋大賞受賞作「汝、星の如く」(著:凪良ゆう)の舞台になっています。かなり前ですがし …
妻がショッピングの時、私は本屋で時間つぶしをすることを常としています。本屋に居ることの楽しみのひとつが手に取った本が放つオーラを肌で感じることができることです。今回は原田マハ,ヤマザキマリの対談集「妄想美術館」(SB新書 …
今年のシルバーウイークに喜寿を迎えた夫婦で箱根仙石原にあるポーラ美術館に行きました。 ポーラ美術館で絵画を見て、館内のレストラン「アレイ」でランチをとることは我々の楽しみです。今回は絵画の展示物の鑑賞はスキップして美術館 …
2020年7月に公開したブログ記事に載っていた「ジャクパーセルのスニーカー」を探したら販売されていましたので、早速購入しました。このスニーカーは爪先に「スマイル」と呼ばれるラインに特徴があります。 ヘミングウェイは194 …
日本CFO協会の記念出版として、コーポレート機能の重要性についてまとめた1冊「最高の経営を目指して!」(2023年8月10日初版、株式会社CFO本部発行所)を入手しました。 その本の中で東京都立大学大学院教授、松田千恵子 …
先日、本屋で何気なく手にした國分浩一郎(著)「暇と退屈の倫理学」(新潮文庫)は興味深い内容でしたのでみなさまと共有したいです。 特に興味を持ったのは“暇”と‟退屈”という言葉に対してでした。私にとって“暇”と‟退屈”は同 …